遅くなりましたが、第33回牛祭りの報告です。
前夜祭開催中に台風9号

の接近が伝えられた今年の牛祭り。
台風に備えて前夜祭後にテントの撤収をし、翌朝の開催決定を
待つことになりました。
牛祭り当日早朝。
予想より台風のスピードが遅く、比較的穏やかな朝を迎えました。
午前7時過ぎ実行委員会が召集、開催についての協議が行われました。

依然、台風は青ヶ島に接近する予報の為、共進会(牛の品評)と
出し物プログラムは中止を決定。
室内で行われる農林水産物、加工品、手工芸品、花き園芸の品評会は
時間を短縮して開催されました。
品評会会場入り口では牛祭り記念品の産業応援タオルが配られ、
牛祭りの顔、牛Tの販売も行われました。




会場では前夜テントが撤収されましたが、朝の時点で雨が降っていなかったので、
お天気を見ながらお昼過ぎ頃までの予定で、テントなしで露店の開催を決定

しかし開催開始予定の10時頃から強い雨が…

結局会場内のテーブル、イスなどはすべて片付けられ屋根のある老人福祉館前で
露店の一部を開催する形になりました。

(雨の中、テーブルと椅子の撤去作業を)

(大雨のため、避難する住民)

(老人福祉館前にて、露店の一部を開催)

今年も多くの皆様にご協力を頂いて準備を進めてきた青ヶ島牛祭り

牛祭りのメインである、牛の品評会と相撲などのプログラムが中止となり、
一部開催という結果になり、本当残念でなりません。
ここ青ヶ島に住む私達にとって、台風などの天候不良は避けては通れない現実です。
今年の牛祭りを楽しみにしていたすべての皆様とともに、来年こそは
さらに良い祭りを迎えることができるよう、思いを募らせたいと思います

牛祭り開催に向けてご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。
また来年も青ヶ島牛祭りどうぞよろしくお願い致します!
おじゃりやれ
青ヶ島牛祭り
posted by 青ヶ島牛祭り at 22:19|
Comment(0)
|
牛祭り実行委員会
|

|